全250色の日本の伝統色カラーパレット
籐黄
TOHOH
#FFC408
R: 255
G: 196
B: 8
C: 0%
M: 23%
Y: 97%
K: 0%
H: 46
S: 100%
L: 52%
H: 46
S: 97%
V: 100%
L: 82
a: 8
b: 83
X: 61
Y: 61
Z: 9
藤黄(とうおう)は、ほのかに冴えた黄色を指し、草雌黄(くさしおう)という植物から採取できる顔料に由来しています。この色の歴史は古く、奈良時代の文献には「同黄(とうおう)」や「銅黄(どうおう)」として記載されています。江戸時代には友禅染に欠かせない顔料として、明治時代には日本画や洋画の絵の具として広く使われました。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています