全250色の日本の伝統色カラーパレット
鉄御納戸
TETSUONANDO
#255359
R: 37
G: 83
B: 89
C: 58%
M: 7%
Y: 0%
K: 65%
H: 187
S: 41%
L: 25%
H: 187
S: 58%
V: 35%
L: 32
a: -14
b: -8
X: 6
Y: 7
Z: 11
鉄御納戸(てつおなんど)は、鉄色を帯びた御納戸色で、暗い緑みの青色です。江戸時代の染色指南書『染物早指南』(嘉永6年・1853)には、「下ぞめ空色、やしや、水、等分、丸かね、色つけ、酢」と染色法が記されており、江戸時代から明治初期の染見本帳にもこの色名が頻繁に登場します。鉄御納戸は江戸時代の常用色として広く用いられていましたが、特に流行した記録は見当たりません。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています