全250色の日本の伝統色カラーパレット
玉子
TAMAGO
#F9BF45
R: 249
G: 191
B: 69
C: 0%
M: 23%
Y: 72%
K: 2%
H: 41
S: 94%
L: 62%
H: 41
S: 72%
V: 98%
L: 81
a: 9
b: 66
X: 59
Y: 58
Z: 14
玉子色(たまごいろ)は、卵黄を模した明るい黄色を指します。江戸時代前期から見られる染め色で、寛政年間の流行歌『はたおり唄』や西鶴の『好色一代女』などにも記述があり、当時の流行色であったことがわかります。卵にちなんだ色には平安時代から存在する『鳥の子色』があり、こちらは卵殻のような薄黄色でした。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています