全250色の日本の伝統色カラーパレット

退紅

TAIKOH

#F8C3CD

R: 248

G: 195

B: 205

C: 0%

M: 21%

Y: 17%

K: 3%

H: 349

S: 79%

L: 87%

H: 349

S: 21%

V: 97%

L: 84

a: 20

b: 2

X: 69

Y: 63

Z: 66

退紅(あらぞめ)は、桜色と一斤染の中間にあたる、赤みが非常に薄い赤紫色を指し、その名は褪せた紅色という意味に由来します。9世紀頃には『洗染(あらぞめ)』の略語とされていました。『延喜弾正台式』では、韓紅花や中紅花に次ぐ薄い紅花染めの色として記され、『あらぞめ』と読まれていましたが、従者などの低い身分の者がこの色を着用した場合には『たいこう』と読まれていたとされています。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.