全250色の日本の伝統色カラーパレット
宍
SHISHI
#F0A986
R: 240
G: 169
B: 134
C: 0%
M: 30%
Y: 44%
K: 6%
H: 20
S: 78%
L: 73%
H: 20
S: 44%
V: 94%
L: 75
a: 22
b: 28
X: 54
Y: 49
Z: 29
宍色(ししいろ)は、人間の肌色に似た浅い黄みがかった赤色を指します。日本人の肌色は薄い黄赤系と黄み橙系に分けられますが、宍色は前者にあたります。色名の「宍」は肉の古語であり、宍色とは「獣の肉の色」という意味です。『和名類聚抄』にも「肉、和名之々、肌膚之肉也」と記されており、古くから肌や肉の色を表す色名として使われてきました。自然な色合いであり、和装や伝統的な装飾品にも取り入れられています。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています