全250色の日本の伝統色カラーパレット
新橋
SHINBASHI
#0089A7
R: 0
G: 137
B: 167
C: 100%
M: 18%
Y: 0%
K: 35%
H: 191
S: 100%
L: 33%
H: 191
S: 100%
V: 65%
L: 53
a: -20
b: -25
X: 16
Y: 21
Z: 40
新橋色(しんばしいろ)は、明るい緑みがかった浅い鮮やかな青色で、明治中期に輸入され、大正時代にかけてハイカラな色として大流行しました。色名の「新橋」は、当時の東京・新橋の花柳界に由来し、実業家や政治家が訪れる場として賑わった新橋の芸者たちに愛されたことから名付けられました。また、芸者の置屋が金春新道にあったことにちなみ「金春色」とも呼ばれ、鏑木清方や上村松園の美人画にも用いられたことで有名です。洋色名では「ターコイズ・ブルー」に相当します。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています