全250色の日本の伝統色カラーパレット

瑠璃紺

RURIKON

#0B346E

R: 11

G: 52

B: 110

C: 90%

M: 53%

Y: 0%

K: 57%

H: 215

S: 82%

L: 24%

H: 215

S: 90%

V: 43%

L: 22

a: 11

b: -37

X: 4

Y: 4

Z: 15

瑠璃紺(るりこん)は、瑠璃色を帯びた紺色で、深い紫みを持つ青色です。別名「紺瑠璃(こんるり)」とも呼ばれ、仏の髪や仏国土の色として経典に登場する伝統的な色名です。近世の風俗誌『守貞漫稿』によれば、紺に染めた布を蒸気で蒸し、やや明るく鮮やかに仕上げたもので、江戸時代には小袖の色として大流行しました。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.