全250色の日本の伝統色カラーパレット

路考茶

ROKOHCHA

#74673E

R: 116

G: 103

B: 62

C: 0%

M: 11%

Y: 47%

K: 55%

H: 46

S: 30%

L: 35%

H: 46

S: 47%

V: 45%

L: 44

a: -1

b: 25

X: 13

Y: 14

Z: 7

路考茶(ろこうちゃ)は、鶯色に近い渋い緑みの茶色で、江戸時代の歌舞伎役者、二代目瀬川菊之丞(通称・王子路考)が愛用したことから名付けられた染め色です。この色は非常に人気が高く、江戸中の女性たちがこぞって真似をし、七十年以上にわたって流行色のトップに君臨しました。当時の染色記事や浮世絵美人の衣装にも多く見られ、その流行の盛況ぶりがうかがえます。特定の人物名を冠した色名としては、最も代表的な色といえるでしょう。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.