全250色の日本の伝統色カラーパレット

桑茶

KUWACHA

#C99833

R: 201

G: 152

B: 51

C: 0%

M: 24%

Y: 75%

K: 21%

H: 40

S: 60%

L: 49%

H: 40

S: 75%

V: 79%

L: 66

a: 9

b: 57

X: 36

Y: 35

Z: 8

桑色(くわいろ)は、桑の根皮や木皮の煎汁を灰を媒染にして染めた、黄色がかった薄茶色を指します。桑の木を材料にした草木染めの総称で、幅広い色味が含まれます。なお、桑の実の色は黒紫色であり、桑色とは異なります。伝統的な草木染めとして、自然で素朴な色合いが特徴で、和装や装飾品に取り入れられてきました。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.