全250色の日本の伝統色カラーパレット

黒鳶

KUROTOBI

#554236

R: 85

G: 66

B: 54

C: 0%

M: 22%

Y: 36%

K: 67%

H: 23

S: 22%

L: 27%

H: 23

S: 36%

V: 33%

L: 30

a: 6

b: 10

X: 6

Y: 6

Z: 4

黒鳶(くろとび)は、やや黒みがかった赤褐色で、暗い赤褐色の鳶色をさらに深くした色です。江戸時代前期から染色に用いられ、『反古染』によれば、享保の頃には小袖の色として流行し、安永の頃には黒の紗綾形(さやがた)模様の帯としても人気がありました。重厚で落ち着いた雰囲気を持つこの色は、江戸時代の服飾文化において幅広く用いられ、和服の格式や品位を表現するために活用されました。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.