全250色の日本の伝統色カラーパレット
栗梅
KURIUME
#904840
R: 144
G: 72
B: 64
C: 0%
M: 50%
Y: 56%
K: 44%
H: 6
S: 38%
L: 41%
H: 6
S: 56%
V: 56%
L: 39
a: 30
b: 19
X: 15
Y: 11
Z: 6
栗梅(くりうめ)は、栗色を帯びた濃い赤茶色を指します。色名は「栗色の梅染」が略されたもので、江戸時代前期から使用されています。梅がつく色名は、『紅梅色(こうばいいろ)』に代表されるように、赤みを表現するものが多く、『梅鼠(うめねず)』も赤みを帯びた鼠色です。栗梅は、和服や和装小物だけでなく、現代では洋服やインテリア、化粧品などにも広く使われる、落ち着きと上品さを兼ね備えた色合いです。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています