全250色の日本の伝統色カラーパレット
深緋
KOKIAKE
#86473F
R: 134
G: 71
B: 63
C: 0%
M: 47%
Y: 53%
K: 47%
H: 7
S: 36%
L: 39%
H: 7
S: 53%
V: 53%
L: 38
a: 26
b: 17
X: 13
Y: 10
Z: 6
深緋(こきあけ)は、紫みを帯びた暗い赤色で、茜と紫で染めた色です。名称に「緋」が含まれていますが、実際には黒みが強く、鮮やかな緋色とは異なります。この色は古くから「こきひ」や「ふかひ」とも呼ばれ、伝統的な色名として知られています。明治時代の装束に関する文献『歴世服飾考』では、「桑の実が初めは赤く、後に黒くなる様子に似ている」と評されています。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています