全250色の日本の伝統色カラーパレット

樺茶

KABACHA

#B35C37

R: 179

G: 92

B: 55

C: 0%

M: 49%

Y: 69%

K: 30%

H: 18

S: 53%

L: 46%

H: 18

S: 69%

V: 70%

L: 49

a: 32

b: 37

X: 23

Y: 18

Z: 6

樺茶(かばちゃ)は、樺色(かばいろ)を帯びた茶色を指します。樺色自体も茶みを帯びた色であるため、一般的には樺色と樺茶は同じ色と見なされることが多いですが、染め色としては区別されています。江戸時代前期から使われている伝統的な色名で、深みと落ち着きを持つ色合いが特徴です。和服や装飾品などに用いられ、渋みのある上品な印象を与えます。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.