全250色の日本の伝統色カラーパレット

鳩羽鼠

HATOBANEZUMI

#72636E

R: 114

G: 99

B: 110

C: 0%

M: 13%

Y: 4%

K: 55%

H: 316

S: 7%

L: 42%

H: 316

S: 13%

V: 45%

L: 44

a: 8

b: -4

X: 14

Y: 14

Z: 17

鳩羽鼠(はとばねずみ)は、薄い紫色の藤色に鼠色を重ねた赤みがかった灰紫色を指します。「鳩羽」は山鳩の背羽の色を表し、『手鑑模様節用』の新古染色考説には「鳩羽鼠はやまばといろとは別々の色」と記されており、紫みのある鼠色の色票が示されています。江戸時代後期に「○○鼠」といった鼠の変相色が多く現れたことから、鳩羽鼠もその一部として染色されたと推察されます。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.