全250色の日本の伝統色カラーパレット

溝鼠

DOBUNEZUMI

#4F4F48

R: 79

G: 79

B: 72

C: 0%

M: 0%

Y: 9%

K: 69%

H: 60

S: 5%

L: 30%

H: 60

S: 9%

V: 31%

L: 33

a: -1

b: 4

X: 7

Y: 8

Z: 7

丼鼠(どぶねずみ)は、溝鼠(どぶねずみ)の毛色に似た、素鼠よりやや暗い鼠色を指します。色名に使われる「どぶ」は本来「溝」とも書かれますが、不潔な印象を避けるためか、しばしば「丼」の字があてられます。この色は「墨の五彩」の中では「濃」にあたる色で、江戸時代中期頃の常用色であったと考えられています。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.