全250色の日本の伝統色カラーパレット

枇杷茶

BIWACHA

#B17844

R: 177

G: 120

B: 68

C: 0%

M: 32%

Y: 62%

K: 31%

H: 29

S: 44%

L: 48%

H: 29

S: 62%

V: 69%

L: 55

a: 17

b: 37

X: 26

Y: 23

Z: 9

枇杷茶(びわちゃ)は、熟した枇杷の実が茶色がかったようなくすんだ黄褐色を指します。江戸時代後期に書かれた『手鑑模様節用』には、「びわ茶、俗に土器色(かわらけいろ)といふ」と記されています。これは、神前に供える釉薬をかけない素焼きの土器(かわらけ)の色に似ていることから、別名として使われたようです。枇杷茶は自然で素朴な色合いが特徴で、伝統的な装飾や和装に用いられてきました。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.