全250色の日本の伝統色カラーパレット
紅掛花
BENIKAKEHANA
#4E4F97
R: 78
G: 79
B: 151
C: 48%
M: 48%
Y: 0%
K: 41%
H: 239
S: 32%
L: 45%
H: 239
S: 48%
V: 59%
L: 37
a: 20
b: -40
X: 12
Y: 9
Z: 30
紅掛花色(べにかけはないろ)は、華やかで明るい青紫色を指し、花色に紅を重ねて染めた色合いです。『手鑑模様節用』の色譜には「紅かけ花色。古、薄ふたあい」と記されており、色系統としては「二藍(ふたあい)」に属します。この「紅掛」がつく色名には他にも「紅掛空色」や「紅掛納戸」があり、それぞれ色味や濃淡に若干の違いはあるものの、いずれも青紫系統の美しい色合いを持っています。これらは江戸時代の粋な色として広く親しまれました。
※ 文章校正の一部にAIを使用しています