全250色の日本の伝統色カラーパレット

紅藤

BENIFUJI

#B481BB

R: 180

G: 129

B: 187

C: 4%

M: 31%

Y: 0%

K: 27%

H: 293

S: 30%

L: 62%

H: 293

S: 31%

V: 73%

L: 61

a: 30

b: -23

X: 36

Y: 29

Z: 51

紅藤(べにふじ)は、紅がかった藤色で、赤みのある淡い紫色です。藍で薄く下染めし、紅花で上掛けする染色法から『紅掛藤(べにかけふじ)』とも呼ばれます。江戸時代後期には特に人気があり、和装では『藤色』が熟年向きとされる一方で、紅藤は若い人向けとして『若藤』の別名も持ちます。また、赤みの藤色には『紅藤色』、青みの藤色には『青藤色(あおふじいろ)』が用いられます。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.