全250色の日本の伝統色カラーパレット

赤香

AKAKOH

#E3916E

R: 227

G: 145

B: 110

C: 0%

M: 36%

Y: 52%

K: 11%

H: 18

S: 68%

L: 66%

H: 18

S: 52%

V: 89%

L: 68

a: 27

b: 31

X: 45

Y: 38

Z: 20

赤香(あかこう)は、赤みがかった淡い橙色を指します。『丁子色(ちょうじいろ)』を薄くしたものが『香色(こういろ)』で、これらの布地は僧衣に用いられ、平安時代には非常に高価でした。その中でも、より赤みを増したものが『赤香色』と呼ばれます。丁子は、生薬や香辛料として知られるだけでなく、かぐわしい香りのする香木としても用いられてきました。赤香色は、落ち着いた優雅さを感じさせる伝統色です。

※ 文章校正の一部にAIを使用しています

© 2024 色図鑑 All rights reserved.